今日はアルトコインFXにおすすめの新しい取引所、CryptoCM(クリプトシーエム)を紹介します!
2018年5月に開設されたばっかの新しい取引所、CrptoCM(クリプトシーエム)って聞いたことありますか?
そうそう、200倍のレバレッジをかけれることで話題のところです!
運営チームに日本人の方が多く、日本語サポートが充実していることでも有名ですね。
わたしはハイレバトレードはしないタイプなので200倍レバにはあまり興味を惹かれなかったのですが、試しに登録してみたところUSD建のアルトコインFXトレードができることが判明!
普段使っているBitMEXはBTC建トレードとなっており、USD建のトレードを切望していたのでびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!
さらに取引画面もとても使いやすく、FXなので下げ相場でもショート(空売り)で儲けれる…!
この過疎期のあとにくるであろうアルトバブルに備えるという使い方でもおススメできると思ったので、登録方法から使い方をシェアしたいと思います(∩´∀`)∩
・設立は2018年5月
・日本語に対応しており、サポート対応も日本人スタッフが行う
・最高で200倍のレバレッジを賭けることができる
・追証なし(ゼロカット方式)
・BTC、BCH、ETH、DASH、LTC、XRPに対応
最初はCryptoCMの開設から!
CryptoCMはメールアドレスさえあれば登録できるのでとっても簡単!3分でできました
まずはCryptoCMの登録ページにアクセス。
記入箇所を入力し、『登録する』をクリックします。
たったこれだけで登録完了です!あっとゆう間!!
次は取引するために入金を!
登録が終わったら次はトレードするための原資を入金しましょう。
入金もとっても簡単です!
まずはログインした取引ページの右上にある『入金』をクリック。
入金したい通貨を選びます。
ここでは例としてビットコイン(BTC)を選びますが、どの通貨でもやり方は同じです。
入金可能通貨:BTC、BCH、LTC、DASH、ETH、XRP
ロット数のところに「入金予定額」を入力し、右側の『proceed』をクリック。
表示されるアドレスにBTC(初めに指定した通貨)を送金してください。
これで入金作業が終わりです!
あとは入金されるまでのんびり待ちましょう。
ちなみに、私は休日の夜寝る前に送り、次の日の朝には届いていました。
早速トレードをしましょうっ!
入金されたらトレードをすることができます。
まずは取引する通貨を選びましょう。
画面左側にあるアイコンの一番上『新規注文』をクリックすると、通貨一覧がにょきっと出てきます。
ここで例として、『XRP/USD』を選択します。
XRP/USD のチャートが表示されました!
このままだと少しわかりづらいので、表示を変えます。
画面の左の方、チャートの少し上に表示を変える設定ボタンがあります。
数字の横の▼を押すと、時間足を変えることができます。
ここでは例として1時間足チャートを表示させたいと思います。
次に真ん中のジグザグの横の▼を押すと、表示させるチャート形式を選ぶことができます。
ここでは、最も一般的なローソク足(Candle)を表示させたいと思います。
よし!これでよく見るチャートになりました!
よ~~~く考えて、ロングをポジるかショートをポジるか決めましょう。
今日一番大切なところです。
ここでは例としてショートポジションを持つことにします。
成行注文の場合
「成行」注文(現在の価格で売る)を出す場合は、『ワンクリックトレード』にチェックが入っている(緑になっている)ことを確認して、数量欄に取引する量を入力。
次に『SELL』のボタンをクリック。
これで取引は完了です!
例では、800XRPの売りポジションを発注し、決済されました。
画面左側のアイコンの上から2番目、『取引』をクリックすると、現在持っているポジションを見ることができます。
『建玉』タブに記載されているのが保有ポジションです。
指値注文の場合
次に「指値」注文(価格を指定して売る)のやり方を説明します。
『ワンクリックトレード』のチェックが外れている(灰色になっている)ことを確認し、数量欄に取引する量を入力。
成行注文の時と同じく『SELL』のボタンをクリック。
すると下の画像のように指値注文の値を入力する画面がにょきっとでてきます。
右側の特殊注文タブをクリックしましょう。
下のほうにある「Where rate is」の欄にこの価格で売りたいな、という値を入力し、『注文する』をクリック。
これで指値注文を発注することができました!
画面左側のアイコンの上から2番目、『取引』をクリックし、『すべてのオーダー』タブをクリックすると発注している注文が表示されます。
決済するときは
満足する利益がでて(もしくは損切をしようと決意して)ポジションを決済するときは、画面左側のアイコンの上から2番目、『取引』をクリックし、『建玉』タブのリストから決済したいポジションを選び、右側の▼をクリックします。
すると詳細がでてくるので、一番下の『決済ポジション』をクリック。
これで決済が完了です!
初トレードお疲れさまでしたっ(∩´∀`)∩
まとめ
CryptoCMはアルトコインのスプレッドも小さく、アルトコイントレードにもってこいですが、もちろんビットコインのFX取引もできます!
日本語対応に力をいれていることや取引画面がとても見やすいこと、レポートで勝率を自動計算してくれるなど、他の取引所にはない面白い機能がたくさんあり、BitMEXを越す日も近いのではないかと思っています。
次のアルトコインバブルで爆益をうみだせるように、ボラティリティが少ない今のうちにできる準備をこなしていきましょう!