
おはようございます!くりぷちゃんです!
G20が閉幕しました。
今回のG20では仮想通貨に関して大きな言及はなく、「仮想通貨をめぐる国際規制について10月に明確化すること」が要請されただけでした。
悪いファンダ情報が出ず一安心です。
初めましての方へ
ビットコインの価格、上がるの?下がるの?
とっても気になるところですよね。
ビットコインの価格を把握するためにはとにかくチャートを見るしかありません。
多くの時間軸での分析を満遍なく頭に入れることが大事だとは分かっていても、仮想通貨は特に時間が進むのが早く、ついつい短い足のチャートに集中しがちです。
そこで、見逃しがちな長期足でのチャート分析をまとめておきました!
分析に使っているのは移動平均線・出来高・チャートパターンです。
移動平均線(MA)は多くの人に意識されている25日線(黄)、50日線(青)、99日線(桃)、200日線(金)、365日線(黒)を適用しています。
くりぷちゃん分析の精度はお天気お姉さん程度です。
予測不能なゲリラ豪雨も多い相場です。
鵜呑みにするのではなく、参考程度にお役立て頂ければ嬉しいです(*´ω`*)
今日もみんな勝てますよーに!
Please follow me♡ Follow @CRYPTANNEWS
目次
※2018/7/24 7:30時点のチャートです。
まずは日足からー!
①上は7820ドル(87万円)、下は7380ドル(82.1万円)の陽線です。
GWの高値と先月末の底値から考えるとちょうど半分(50%)ほど戻したところであり、ここを終値で明確に抜け、MA365(黒)のある②8000ドルを抜ければ価格がもう一段上がるのではないかと思います。
ただこの日足でのMA365(黒)はとても意識されているラインであり、何か大きなファンダ情報がでない限り簡単に抜けれるラインではないと思っています。
前回MA365(黒)が意識されたのは5月末から6月頭です。
ライン付近で大きく揉み合い、ブレイク後に急落しました。
この時MA365(黒)をブレイクしたのは2015年11月に上抜けブレイクして以来、約2年半ぶりのことでした。
私はこのMA365(黒)を超えたのを確認するまでは長期保有用現物の買い戻しはせずにBTCFXで細かい値幅を狙っていこうと思っています。
4時間足いっくよー!
BitFinexのドル建てチャートです
昨日23日の朝6時ごろに一度③200ドル以上急落した後から上げはじめ、夕方にかけて約400ドルの上昇。
その後7700ドル付近でのレンジ相場が続いていたものの、明け方3時に④5分で200ドル下落し、直後の5分で150ドル以上戻すというびっくりする値動きがありました。
落ちても押し目買いを狙っている人が多く、買い圧が強いようです。
価格が上がっていくなら、まずは⑤7820ドルの水平線を明確に上抜けできるかに注目しましょう。
7820ドルを超えた勢いに良いファンダ情報が重なり、8000ドルも勢いづいて上抜けすると上目線の人がぐっと増えると思います。
価格が下がっていく場合は、まずは直近レンジ上端の⑥7560ドルで下げ止まるかに注目です。
7560ドルを下回った場合、次はレンジ下端の⑦7200ドルが壁となります。
ここ数日揉み合っていたゾーンなので、大きく価格が揺さぶられやすいと思います。
7200ドルを下回ると日足レベルでの逆三尊ネックラインである⑧6800ドルまで急落しやすいので気を付けましょう。
BitFlyerの円建てチャートです
(BitFlyer BTC/JPY)
昨日の朝から上昇しつづけ87万円で反発しました。
価格が上がっていくなら、まずは直近高値の⑨87万円を上に抜けれるかに注目しましょう。
87万を抜けたら、89万円~90万円のところで水平線や節目ライン、日足でのMA365(黒)と大きな壁が重なるため、一度は上げ止まると思います。
90万円を明確に上抜けするなら、買いの勢いが相当強いんだな、と判断できます。
騙し上げに騙されないように気を付けましょう。
価格が下がっていく場合は、ブレイクしたことでレジスタンス(抵抗)からサポートへと変化した⑩85.5万円を下回るかに注目です。
7/24朝の目線はずばり!
ビットコインの上昇の勢いが強く、驚いています。
G20での厳しい規制強化の懸念もなくなり、ETF上場への期待が高まっています。
ただ、ロングショート比の割合を見ると、ロング率がとても高くなっており、下落し始めるとストップ注文が重なり一気に急落することが予測されます。
ストップ狩りには十分に気を付けましょう。
毎日大切な場面ですが、今は特に今後を決める大局面です。
チャートにしっかり注目しつつ今日も1日がんばりましょう。
熱中症に気を付けてください!
>>こちらも合わせておよみください:【CryptoCM】アルトコインFXをするなら、USD建でアルトコインのFXができると話題のCryptoCM(クリプトシーエム)で!
>>こちらも合わせてお読みください:仮想通貨は取引所保管派のアナタに!信託保全(返金保証)付きの取引所、BITPoint(ビットポイント)知ってますか?!
仮想通貨を始めたばっかりの方におすすめの取引所
取引高、資本金、ユーザー数、すべてにおいて世界トップクラスの取引所。
国内ユーザーならまず口座を開設しておくのがおすすめ!
※ただいま新規登録受付停止中です!
国内トップクラスの取引高を誇るアジア最大級の取引所。
顧客資産をすべてコールドウォレットに保管しており、セキュリティに非常に力を入れている。
リップル(XRP)も取り扱っている仮想通貨販売所。
販売所形式なので取引所よりも断然分かりやすく、簡単にコインを買いたい方におすすめ。
セキュリティを重視する方におすすめの取引所
国内取引所で「信託保全」を導入している唯一の取引所。
社員のほとんどが金融業界出身者であり、MT4を導入するなど為替出身者にも大好評。
元金融庁長官の日野正晴氏が特別顧問に在任。
楽天証券の元CTOが開発に携わっており、証券会社レベルの強固なセキュリティを採用。
アルトコイントレードの手数料が格安の国内取引所。
すべてのコインをコールドウォレットにて保管。
国内最大の仮想通貨ニュースサイトであるBTCNや、 高機能な取引ツールを提供するbitbank.ccなど多数の仮想通貨事業を運営。
アルトコイントレードにおすすめの取引所
200種類以上のコインが取引可能である超大手取引所。
国内で買えないアルトコインはbinanceで。UIも軽さも最高の使いやすさ。
大人気のNEMを買える国内唯一の取引所。
仮想通貨の定期積立サービスなど、ココにしかないサービスが充実。
BCH建がメインの取引所。
オリジナルトークン(CET)の配当率が高く、第二のFTになるのではと話題沸騰中。
>>こちらも合わせてお読みください:CoinEXの開設からCETトークンの購入まで1番分かりやすく図解解説!
レバレッジをかけてFX取引をしたい方におすすめの取引所
追証無し(ロスカットしても借金にならない)で有名な最大手のビットコインFX取引所。
>>こちらも合わせてお読みください:BitMEXでのトレード手法を大公開!!
なんと200倍のレバレッジをかけることのできる次世代FX取引所。
日本語に対応しており、日本語のカスタマーサポートも充実している。
>>こちらも合わせておよみください:【CryptoCM】アルトコインFXをするなら、USD建でアルトコインのFXができると話題のCryptoCM(クリプトシーエム)で!
FX会社として有名なDMMの仮想通貨FX取引所。
アルトコインにレバレッジをかけれる国内唯一のFX取引所。
日々のトレードを助けるお役立ちツール
仮想通貨界隈の最新ニュースから稼げる情報までたっぷり詰まったくりぷちゃん一押しのアプリ!
ちょっとした隙間時間もこのアプリさえあれば一目で情報をチェック可能。
エンタメ要素も充実しており、初心者から上級者まで幅広く楽しめる。
仮想通貨の税務に詳しい税理士先生が監修する確定申告用計算ツール。
「誰でもカンタンに」がコンセプトで作られているためとてもシンプルで使いやすい。