↑You can translate this article by pressing this button!
おはようございます!くりぷです!
お盆休みが終わり、また平日がやってきました…
ただあと二日経てば週末!週末です!
気合いいれて乗り切りましょう!
初めましての方へ
Nice to meet you;)
ビットコインの価格、上がるの?下がるの?
とっても気になるところですよね。
ビットコインの価格を把握するためにはとにかくチャートを見るしかありません。
多くの時間軸での分析を満遍なく頭に入れることが大事だとは分かっていても、仮想通貨は特に時間が進むのが早く、ついつい短い足のチャートに集中しがちです。
そこで、見逃しがちな長期足でのチャート分析をまとめておきました!
分析に使っているのは移動平均線・出来高・チャートパターンです。
移動平均線(MA)は多くの人に意識されている25日線(黄)、50日線(青)、99日線(桃)、200日線(金)、365日線(黒)を適用しています。
くりぷちゃん分析の精度はお天気お姉さん程度です。
予測不能なゲリラ豪雨も多い相場です。
鵜呑みにするのではなく、参考程度にお役立て頂ければ嬉しいです(*´ω`*)
今日もみんな勝てますよーに!
Please follow me♡ Follow @CRYPTANNEWS
BitMEXの手数料割引には期限があること、知ってました?
既にアカウントをお持ちの方も登録し直すことで再度割引になります!
ぜひご活用ください(*^ω^*)
>>こちらも合わせてお読みください:BitMEXでのトレード手法を大公開!!
If you register to BitMEX from the link below, the commission will be 10% off!!
目次
動画派の方はこちらのYoutubeもどうぞ!
※2018/8/16 7:30時点のチャートです。
まずは日足からー!
上は6650ドル(73万円)、下は6180ドル(69万円)の上ヒゲ長めの陽線です。
この一週間ほどずっと同じ価格帯で揉み合っています。
直近に注目すると、長い下ヒゲをつけた14日の足より長い上ヒゲをつけた15日の足のほうが出来高が大きく、下に下げる力の方が強いのかな?という印象です。
4時間足いっくよー!
BitFinexのドル建てチャートです
14日の6000ドル割れ以降じわじわと価格を上げています。
昨日の昼間は6430ドルの水平線を抜け切れずにヨコヨコしていたものの、夜中の1時ごろに一気に200ドルの急騰。
しかしすぐに叩き売られ、再び6430ドルより下で価格が安定しています。
MA50(青)を上回りサポートとなっているものの、陰線の出来高の方が大きいことや上ヒゲをつけたことから、また下目線です。
この価格帯は6月7月にも揉み合ったゾーンであり、価格が乱高下しやすいので気を付けましょう。
価格が上がっていくなら6850ドルの水平線を上回るか、逆に下がっていくなら5750ドルの水平線を下回るかに注目です。
BitFlyerの円建てチャートです
(BitFlyer BTC/JPY)
ドル建てチャートと状況は変わらず、リバウンドでじわじわ上がっていたものの、上も固くヨコヨコしています。
価格が上がっていくなら、75.1万円の水平線、MA365(黒)の76万円を上回るかに注目しましょう。
逆に下がっていくなら、年初来最安値の64.5万円を下回るかどうかが重要です。
BitMEXのチャートにFinexのロングショート比を重ねたものです
ローソク足をみると価格が下がるように思うのですが、心配なのはロングショート比です。
価格が上がっているにも関わらずショートが増え続けており、昨夜の200ドルの急騰で少しロスカットされたものの未だに多く積まれています。
トレンドに沿ってその方向のポジションが増えるのは自然なことですが、これだけショートが多いとちょっとした弾みでロスカットの連鎖が起き、価格が急騰する可能性が高いことも頭にいれておきたいです。
ちょうど、10日前のロングポジションが積みあがり6850ドル割れしたときと逆のイメージです。
価格の下落と一緒にロングが激減していることに注目してください。
これはロング勢が6850ドルを割ったことで一斉に損切注文(ロングポジションを解消、つまり売り注文をだした)したことを示します。
その結果、価格が急落しました。
今回も6850ドルより上にショート勢のストップ注文が多くたまっていると予想しています。
様々なシナリオを想定してトレードをしましょう。
8/16朝の目線はずばり!
今年のお盆休み(長期休み)はあまり価格が上がらず、難しいラインでヨコヨコしていました。
世界的に株価が暴落し、リスクオフの流れになっていることも、ビットコインの価格が上がらない原因なのでしょうか?
今後の動向をしっかりと見極め、上がるならロング、下がるならショート、とブレイクした方向にスッとのれるようにしっかり準備しておきたいです。
ゼロカット方式で追証がないので借金を負う心配がありません◎
>>こちらも合わせてお読みください:BitMEXでのトレード手法を大公開!!評判から登録方法、取引、損切設定まで図解で分かりやすく徹底解説
仮想通貨を始めたばっかりの方におすすめの取引所
取引高、資本金、ユーザー数、すべてにおいて世界トップクラスの取引所。
国内ユーザーならまず口座を開設しておくのがおすすめ!
※ただいま新規登録受付停止中です!
国内トップクラスの取引高を誇るアジア最大級の取引所。
顧客資産をすべてコールドウォレットに保管しており、セキュリティに非常に力を入れている。
リップル(XRP)も取り扱っている仮想通貨販売所。
販売所形式なので取引所よりも断然分かりやすく、簡単にコインを買いたい方におすすめ。
セキュリティを重視する方におすすめの取引所
社員のほとんどが金融業界出身者であり、MT4を導入するなど為替出身者にも好評。
元金融庁長官の日野正晴氏が特別顧問に在任。
楽天証券の元CTOが開発に携わっており、証券会社レベルの強固なセキュリティを採用。
アルトコイントレードの手数料が格安の国内取引所。
すべてのコインをコールドウォレットにて保管。
国内最大の仮想通貨ニュースサイトであるBTCNや、 高機能な取引ツールを提供するbitbank.ccなど多数の仮想通貨事業を運営。
アルトコイントレードにおすすめの取引所
200種類以上のコインが取引可能である超大手取引所。
国内で買えないアルトコインはbinanceで。UIも軽さも最高の使いやすさ。
大人気のNEMを買える国内唯一の取引所。
仮想通貨の定期積立サービスなど、ココにしかないサービスが充実。
BCH建がメインの取引所。
オリジナルトークン(CET)の配当率が高く、第二のFTになるのではと話題沸騰中。
>>こちらも合わせてお読みください:CoinEXの開設からCETトークンの購入まで1番分かりやすく図解解説!
レバレッジをかけてFX取引をしたい方におすすめの取引所
追証無し(ロスカットしても借金にならない)で有名な最大手のビットコインFX取引所。
>>こちらも合わせてお読みください:BitMEXでのトレード手法を大公開!!
なんと200倍のレバレッジをかけることのできる次世代FX取引所。
日本語に対応しており、日本語のカスタマーサポートも充実している。
>>こちらも合わせておよみください:【CryptoCM】アルトコインFXをするなら、USD建でアルトコインのFXができると話題のCryptoGT(クリプトジーティー)で!
FX会社として有名なDMMの仮想通貨FX取引所。
アルトコインにレバレッジをかけれる国内唯一のFX取引所。
日々のトレードを助けるお役立ちツール
仮想通貨界隈の最新ニュースから稼げる情報までたっぷり詰まったくりぷちゃん一押しのアプリ!
ちょっとした隙間時間もこのアプリさえあれば一目で情報をチェック可能。
エンタメ要素も充実しており、初心者から上級者まで幅広く楽しめる。
仮想通貨の税務に詳しい税理士先生が監修する確定申告用計算ツール。
「誰でもカンタンに」がコンセプトで作られているためとてもシンプルで使いやすい。