おはぎゃー!全体的に下落してるね…。
今日は難しいなぁ…
初めましての方へ
トレードをする上で『相場全体の流れ』を意識することはとっても大切なことです。
でも、特に短期トレードをしている時って、どうしても大きい流れを無視してしまいがちなんですよね…。
そこで、ついつい見逃しがちな長期足での目線分析をまとめておきました!
分析に使っているのは移動平均線・出来高・チャートパターンです。
移動平均線(MA)は多くの人に意識されている7日線(黄)、25日線(青)、99日線(桃)、200日線(金)、365日線(黒)を適用しています。
くりぷちゃん分析の精度はお天気お姉さん程度です。
予測不能なゲリラ豪雨も多い相場です。
鵜呑みにするのではなく、参考程度にお役立て頂ければ嬉しいです(*´ω`*)
今日もみんな勝てますよーに!
Please follow me♡ @CRYPTANNEWS
※2018/5/23 11:20時点のチャートです。
まずは日足からー!
①3月下旬、4月下旬に揉み合った8675ドルの水平線を抜けれずに下落しています。
4/1起点の上げトレンドラインも割ってしまいました…。
このまま7800ドルを明確に下回っていくなら下目線です。
②MA365(黒)のある7200ドルまで落ちてもおかしくありません。
(もちろんその前に何らかの好材料で反発する可能性もあります。)
4時間足いっくよー!
③MA365(黒)、MA25(青)、両方とも割ってしまいました。
各MAがすべて下向きor横這いとなっており、下目線だと判断できます。
④5/19に一度ブレイクした、5/6起点の下げトレンドで反発していること、MA365(黒)を中心にもみあっているここ一週間ほどの値動き、出来高の減少をみると、一度8300ドルあたりまで戻る可能性はあります。
(自信はありません。)
5/23昼の目線はずばり!
8000ドル付近のここで耐えるのか、7800ドルを明確に下回って7200ドル(もしくはもっと下)まで落ちるのか、はたまた下で待ち構えている大口にのまれて暴騰するのか…。
とっても難しいですが、下目線が強いかなぁ…?と思います。
急激な動きに警戒しつつがんばりましょう。
おまけのイーサリアム
今日はイーサリアムも大きく落ちたので見てみます。
BTC建
①4/4起点の上げトレンドを割ってしまいました。
このままM25(青)も割って反発がないのなら、ばっちり上目線だったのが崩れてくる感じです。
USD建
②2週間ほどMAが集中しいるところで揉み合っていたのですが、ついに下回ってしまいました。
揉み合いが長かったのでまた戻る気もしますが、580ドル付近まで一気におちる可能性もあるので警戒が必要です。
今日は全体的に下げてますね…。
PoWへの攻撃が相次いでるのも影響してるのかなぁ…管財人かなぁ…
仮想通貨を始めたばっかりの方におすすめの貨取引所
セキュリティを重視する方におすすめの取引所
アルトコイントレードにおすすめの取引所
日々のトレードを助けるお役立ちツール
- 仮想通貨ニュースアプリ
仮想通貨界隈の最新ニュースから稼げる情報までたっぷり詰まったくりぷちゃん一押しのアプリ!
ちょっとした隙間時間もこのアプリさえあれば一目で情報をチェック可能。
エンタメ要素も充実しており、初心者から上級者まで幅広く楽しめる。 - cointool
仮想通貨の税務に詳しい税理士先生が監修する確定申告用計算ツール。
「誰でもカンタンに」がコンセプトで作られているためとてもシンプルで使いやすい。