おっはよー!くりぷちゃんだよー!
温度差が激しくて体調管理が大変だけど、ビットコインはなんだか調子が良さそうでにこにこ。
今朝のチャートを見てみよう☆
初めましての方へ
トレードをする上で『相場全体の流れ』を意識することはとっても大切なことです。
でも、特に短期トレードをしている時って、どうしても大きい流れを無視してしまいがちなんですよね…。
そこで、ついつい見逃しがちな長期足での目線分析をまとめておきました!
分析に使っているのは移動平均線・出来高・チャートパターンです。
移動平均線(MA)は多くの人に意識されている7日線(黄)、25日線(青)、99日線(桃)、200日線(金)、365日線(黒)を適用しています。
くりぷちゃん分析の精度はお天気お姉さん程度です。
予測不能なゲリラ豪雨も多い相場です。
鵜呑みにするのではなく、参考程度にお役立て頂ければ嬉しいです(*´ω`*)
今日もみんな勝てますよーに!
Please follow me♡ @CRYPTANNEWS
※2018/5/21 9:40時点のチャートです。
まずは日足からー!
①8000ドルを割ってしまったー!と思いきや、ヒゲだけで上に跳ねて、4/1起点の上げトレンドをキープ。
②9000ドル付近のMA99(桃)、MA25(青)を超えることができるかに注目です。
大きくチャートを広げてみると、
③2017/12/17から引くことのできる3本目のトレンドラインブレイクもキープできたので、ファン理論的にもトレンドブレイクといえるのでは?と見ています。
ファン理論についての過去記事はコチラ
しかし、④3/21、4/25、5/5に抜けることが出来なかった強固なレジスタンスMA200(金)が10100ドル付近にかまえているので、まだまだ気は抜けません。
お次は4時間足いっくよー!
⑤5/6起点の下げトレンドをブレイク↑!MA25(青)もブレイク↑しました!
そして⑥ここ5日ほど揉み合っていたMA365(黒)もブレイク↑!わーい!
5/19起点で上げトレンドラインを引くこともでき、下げトレンドから上げトレンドへの変換期だといえます。
最後は1時間足ー!
⑦MA200(金)を出来高を伴ってぐいっとブレイク↑!
⑧MA25(青)とMA99(桃)の間隔もひらいており、価格上昇時に出来高が大きくなっていることから、上目線だと判断できます。
8200ドルより価格が落ちたらトレンド終了なので注意です。
5/21朝の目線はずばり!
10,000ドルを明確に超えるまで油断はできませんが、下げトレンドから上げトレンドへの変換期です。
変換期は揉み合いやすいので、短期トレードは慎重に、小ロットで積んでいくのがいいと思います。
上目線切り替えラインは10,200ドル、下目線切り替えラインは7,800ドル。
何かプラスのファンダ情報が出れば大きく価格を上げるのではないか、と期待しています!
きょうは月曜日!月曜入金組かもーん!
仮想通貨を始めたばっかりの方におすすめの貨取引所
セキュリティを重視する方におすすめの取引所
アルトコイントレードにおすすめの取引所
日々のトレードを助けるお役立ちツール
- 仮想通貨ニュースアプリ
仮想通貨界隈の最新ニュースから稼げる情報までたっぷり詰まったくりぷちゃん一押しのアプリ!
ちょっとした隙間時間もこのアプリさえあれば一目で情報をチェック可能。
エンタメ要素も充実しており、初心者から上級者まで幅広く楽しめる。 - cointool
仮想通貨の税務に詳しい税理士先生が監修する確定申告用計算ツール。
「誰でもカンタンに」がコンセプトで作られているためとてもシンプルで使いやすい。